こだわりの飛騨牛
ども、久々の大将です。やっと魔の病院より退院して来ました。しかし、まだ店には立てない・・・・これより暫く自宅でリハビリですやれやれ・・
さて、最近TVを賑わしている食中毒ユッケを食べて、死者が出たり重症者が出てますが・・・国産和牛ユッケ300円前後!ありえんでしょう!
国産和牛を安く出す事は絶対無理。ではなぜ安売り店で出せるのか?
やはり、疑わざるを得ませんよね。
ちなみに、当店はA5飛騨牛の牛刺、牛にぎり をお出ししています。もちろん、仕入先の卸肉店さんの店舗内容から、牛の品質、番号を全て把握しています。
店では、衛生管理は多分ここまでしなくてもというくらい毎日スタッフが行っています。自信をもってお出ししていますので、是非飛騨牛を召し上がってみてください。私のお薦めはサイコロステーキと握り寿司ですね。
ちなみに、当たり前の話ですが、まな板は調理場のポジションごとに食材によって使い分けています。毎日、店に出勤すると、まずは、全てのまな板、たわし、スポンジの熱湯消毒。当然タオル、ダスター等も毎日漂白。
当たり前の事ですが、案外やってない飲食店って多いんですよ〜(>_<)
、